| 
  
 | 
  
   |   | 
  
   | このホームページをご覧の経営者様、または経理担当者様で、法人税や所得税の申告書を一枚一枚じっくりとご覧になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
   おそらく、会計事務所に任せっきりで、一度もご覧になったことがないということがほとんどではないかと思います。
 
 「税務申告書は本当に素人では作成できないのでしょうか?」
 
 …いいえ、そんなことはありません。
 
 複雑な税務処理がある場合を例外として、専門家の指導を受ければ、時間をかけながらでも自社内や経営者様ご自身で税務申告書を作成することはできます。また、経営者様ご自身が税務申告書の内容を理解すれば、自社の経営状況や節税方法をよくわかるようになるという副次的な効果も生まれてきます。
 当税理士法人は、税務申告書を自社内で作成したいとお考えの経営者様を全面的にバックアップいたします。
 
 
 | 
  
   |   | 
    
   | 以下の条件に合致された経営者様につきまして、税務申告書の書き方をご支援いたします。
 
 
 
 今現在、税理士と顧問契約していないこと、または本業務の契約時点において他の税理士との顧問契約を解約していること
当税理士法人においてあらかじめ貴社の過去の決算書や税務申告書を拝見した上で、経営者様あるいは貴社内の人材で税務申告書の作成が可能かどうかを判断できること
 | 
  
   |   | 
  
   | 当税理士法人は次のようなご要望にはお応えすることができませんので、予めご了承ください。
 
相続税申告書の作成支援には対応しておりません。
作成した申告書への税理士署名・押印および電子申告はいたしません。
当税理士法人へ来所いただくことを原則とし、貴社への訪問はいたしません。
脱税等の違法行為には一切応じません。また、違法行為が発覚した場合には即時ご支援を中止させていただきます。
税務申告書の作成には、正確な決算書の作成が欠かせません。正確な決算書の作成ができていない場合には、対応いたしません。(ただし、オプション契約として決算書作成のご支援にも応じます。)
 | 
  
   |   | 
  
   | 税務申告書の自社内作成のご支援による当税理士法人の報酬につきましては、通常の顧問契約とは異なり、時間当たりのタイムチャージ制度を設けております。
 
 
 | 
 
  
   |   | 
 
   | 
 
詳しいお問い合わせは下記のフォームよりお気軽にご相談下さい。当税理士法人はご自身で税務申告書が作成できるようになるまで親切、丁寧に責任をもって対応いたします。
決算書や税務申告書を分析して、経営アドバイスや節税方法等のアドバイスについても対応いたします。
 
 ℡011-611-4381(代表)
 受付時間(月)から(金)9時~17時
 メールは24時間受付(3営業日以内にご回答をいたします)
 
 |